米国Fintechケーススタディ:Y Combinator出身の20チームから学ぶ最新トレンド(Trend Note Camp #1) 詳細 「米国Fintechケーススタディ:Y Combinator出身の20チームから学ぶ最新トレンド(Trend Note Camp #1)」
アメリカでは、スタートアップ発の先進的なFintechサービスが民間企業や大手金融機関に浸透し普及しています。Fintech(フィンテック)とは金融(Finance)と技術(Technology)を組合せた造語で、ITを活用して金融、決済、財務サービスなどの世界にもたらされるイノベーションのことです。そのような動向をうけ日本でも、最近では大企業及びベンチャー企業ともに、Fintech領域への注目が日に日に高まっています。中でも、日系金融機関とFintech領域の米国スタートアップとの関係性が強くなりつつあります。例えば、今年7月に三菱東京UFJ銀行が世界最大の仮想通貨取引所である米国Coinbase社との資本業務提携を発表するなど、両者の連携によるイノベーションが生まれはじめています。
今回は、そのような日本の金融業界の動向を踏まえ、米国のスタートアップ育成機関のトップであるY Combinatorが輩出した、Fintech領域のスタートアップ20チームを厳選し共有させていただきます。このイベントを通じて、金融業界やベンチャー業界で活躍される皆さんが、最新のFintechトレンドに触れ、新しい事業創造の手がかりやきっかけを得られる場になればと思います。
イベント名: 「米国Fintechケーススタディ:Y Combinator出身の20チームから学ぶ最新トレンド」
主 催: 株式会社アドライト
株式会社アドライト(addlight Inc.)はイノベーション創造のための国内大企業に対するコンサルティング(事業開発、業務改善、システム導入支援など)及び国内外ベンチャー企業に対するインキュベーション(経営アドバイス、ファイナンス支援、上場支援など)を行う。
共催・協力: FINOLAB
FINOLABは、金融(ファイナンス)とテクノロジーを組み合わせた「フィンテック」に取り組む企業のためのコワーキングスペースです。
—————————イベント概要—————————
日 付: 2016年8月30日(火) 18時00分~21時00分
場 所: FINOLAB(東京銀行協会ビルディング14階)
内 容: 米国シードアクセラレーターY combinatorの概要紹介、Y Combinator出身のFintechスタートアップの中から厳選20チームの紹介(該当チーム領域:個人向け資産管理-PFM、個人間融資-P2P lending、決裁・送金、保険-InsTech、金融機関向けサービス、トレーディングツールなど)、質疑応答、名刺交換・ネットワーキング
参加費: 2,500円(先着50名 → 80名に増席しました!)
対 象: 金融機関や一般企業の新規事業関係者、ベンチャー企業及びベンチャー関係者、起業予定の個人、メディア関係者など(同業者のご参加はご遠慮願います)
※当日は受付にて名刺2枚をご提示ください。当セミナーは日本語で進行させていただきます。個別の領収書発行はしておりませんので、必要な方はpeatix上より発行してください。
※お支払いされました参加費は、欠席またはキャンセルされた場合にも返金できませんのでご了承ください。また、事前申し込みのない方の参加はお断りしております。
※メディア取材などご希望の方は個別にご対応させて頂きますので、事前にご一報ください。
講師: 株式会社アドライト代表取締役 木村忠昭 講師プロフィール: 大学院卒業後、大手監査法人に入社し、株式公開支援業務・法定監査業務などに従事。2008年、株式会社アドライトを創業。東京を拠点に、経営企画・経営管理・ファイナンスなどの分野における実践的プロフェッショナルサービスを展開している。合わせて、IT、バイオ、Fintechなどのベンチャー企業における、創業出資や役員就任によるハンズオン支援・上場支援を行う他、アジアやアメリカなどの海外スタートアップ企業に対する支援も幅広く行っている。
タイムテーブル:
18:00~ 会場入場開始
18:30~18:40 【挨拶】
18:40~20:10 【講演】 米国Fintechケーススタディ:Y Combinator出身の20チームから学ぶ最新トレンド
20:10~20:30 【質疑応答】
20:30~21:00 【名刺交換・ネットワーキング】 イベント会場で登壇者と、参加者間のネットワーキング
※Trend Noteとは、株式会社アドライトが運営する、アジアやアメリカのスタートアップの最新情報を共有したり、関連イベントを紹介するコミュニティです。 FaceBookページはこちら→https://www.facebook.com/addlightInc/
http://trendnotecamp01.peatix.com
開催予定・登壇予定イベント
過去のイベントレポート
過去に開催・登壇した国内外のイベントのもようをお知りになりたい方は、こちらよりご覧ください。
-
2023.06.27グローバルスタートアップオープンイノベーション
【6/28 イベント】Climate Tech最前線! 脱炭素領域の最新トレンドと注目スタートアップ紹介 – Trend Note Camp #29
イベント詳細 -
2022.09.05スタートアップオープンイノベーション
【9/6ウェビナー】Trend Note Camp #28 – SDGs/ESG最前線!サステイナブルテック最新トレンド+世界の注目スタートアップ紹介【大阪開催+オンライン配信】
イベント詳細 -
2021.08.09アクセラレータープログラムグローバルスタートアップオープンイノベーション
【8/10ウェビナー】Trend Note Camp #26 – 魅惑の台湾スタートアップトレンド/SparkLabs Taipei Batch 5 Startups報告会
イベント詳細 -
2020.12.14新規事業グローバルオープンイノベーションインキュベーション
【12/15 オンライン】Trend Note Camp #24 ポスト・コロナ時代を見据えたウェルビーイング×テック最新トレンド
イベント詳細 -
2020.06.15アクセラレータープログラムグローバルスタートアップインキュベーション
【6/16 オンライン】Trend Note camp #23 パンデミックの影響やいかに 米国スタートアップ・エコシステムのリアル
イベント詳細 -
2019.09.30新規事業グローバル大手企業スタートアップ
【10/1東京・大手町】Trend Note Camp #22「YC Summer 2019から紐解くスタートアップ新潮流」
イベント詳細 -
2018.10.28グローバル大手企業スタートアップオープンイノベーション
【10/29 東京・大手町】Trend Note Camp #19 未知なる黒海周辺スタートアップ〜トルコ、アルメニア、ジョージア、ウクライナ
イベント詳細 -
2018.06.24新規事業グローバル大手企業スタートアップ
【6/25 東京・大手町】Trend Note Camp#15 ヨーロッパに見る官民イノベーション共創〜フランス、ドイツほか〜
イベント詳細 -
2018.05.27グローバル大手企業スタートアップ
【5/28 東京・大手町】Trend Note Camp#14:Alipay、WeChat…中国がモバイル決済大国になるまで
イベント詳細イベントレポート -
2018.04.22グローバル大手企業スタートアップ
【4/23東京・大手町】Trend Note Camp#13:Y Combinator最新チームと米国スタートアップトレンド
イベント詳細イベントレポート -
2017.10.29グローバルスタートアップ
【10/30東京・大手町】最新のY Combinatorから見るスタートアップの潮流(Trend Note Camp #9)
イベント詳細イベントレポート -
2016.10.20グローバルスタートアップ
Trend Note Camp #3「保険(InsurTech)・融資(ソーシャルレンディング)にみるFintechトレンドと海外事例紹介」
イベント詳細イベントレポート