2023.09.01
【残り2枠!2023年10月6日開講・受講企業様募集!】次世代ビジネス創出プログラム「INTRAPRENEURS CAMP」第8期
かつてないほど長期にわたり翻弄されている昨今、私達は否が応でも環境や考え方を変える決断を迫られています。業績を上げている企業に共通しているのは、「変化に強い」という点。状況を見極め、いち早く手を打つ。思い込みを捨て、新しい視点と共に試行錯誤した先に結果が待っていると言えます。
次世代ビジネス創出プログラム「INTRAPRENEURS CAMP(イントレプレナーズキャンプ)」はそんな方を1人でも多く送り出すための仕掛けです。
弊社そして各分野で活躍する一流の講師陣がイノベーターの皆さんとの出会いを心待ちにしております。
INTRAPRENEURS CAMP(イントレプレナーズキャンプ)とは?
名だたる大手企業の新規事業開発支援を手掛けてきたアドライトが、長年の経験とノウハウをベースに開発したイントレプレナー向けビジネス創出プログラムです。各分野から一流の講師陣をお招きし、新規事業の立ち上げに必要なスキルとマインドを実践レベルで身に着けることを目的としています。
長引く新型コロナウイルス感染症の拡大により社外との交流機会もままならないなか、企業の垣根を超えてイントレプレナー達が集まり、意欲的に新規事業の創出に取り組める場を提供します。
こんな方におすすめ
▪ 新規事業立ち上げの役割を担っている方
▪ 新規事業を立ち上げるもなかなか軌道に乗らず突破口を見出したい
▪ イノベーションの最前線で活動する人々と繋がり、一緒に社会を変えたい方
実際の講義やプログラムの流れにつきましては、昨年、2022年5月31日に開講した「INTRAPRENEURS CAMP(イントレプレナーズキャンプ)第4期」の開催レポートとして、下記URLに取りまとめております。
https://journal.addlight.co.jp/archives/intrapreneurscamp_20220531/
プログラムの特徴
1)企業横断型
各回企業の垣根を超えてチーム編成し、ワークショップに取り組んでいただきます。自社のみでは得られなかったであろうユニークなアイデアや発想が生まれやすくなるほか、新たな気づきにもつながります。外部ネットワークの存在は、今後のビジネス推進においても財産になると言えます。
2)実践的な内容と個別相談会で事業案をブラッシュアップ
すべてのセッションにおいて座学による講義やワークショップ形式の実践的なカリキュラムを用意。講義後、個社毎に相談会を設けます。最終日の発表に向け、弊社コンサルタントが新規事業案をブラッシュアップします。
3)実践経験が豊富な講師陣によるカリキュラムを提供
各分野においてトップレベルで活躍する講師陣によるオリジナルカリキュラムを提供します。また全セッションを通して個社毎の事業計画書の作成におけるつまづきや直面している課題をクリアにします。
本プログラムで得られる内容
- イノベーターに求められるマインドセットの醸成
- ビジネス開発の具体的な手法等、実践的なスキルセットの獲得
- 最新の新規ビジネス開発事例の把握
- 保有データの活用やDX戦略への理解
- ビジネスプランの昇華
- 社外ネットワークの構築
アウトプット
- 個社別の事業計画書
- 各セッションで実施するワークショップのアウトプット
講師の紹介
担当:マインドセット
広石 拓司氏
株式会社エンパブリック 代表取締役
ソーシャル・プロジェクト・プロデューサー
東京大学大学院薬学系修士課程修了。シンクタンク、NPO法人ETIC.を経て、2008年株式会社エンパブリックを創業。「思いのある誰もが動き出せ、新しい仕事を生み出せる社会」を目指し、ソーシャル・プロジェクト・プロデューサーとして、地域・企業・行政など多様な主体の協働による社会課題解決型事業の企画・立ち上げ・担い手育成・実行支援に多数携わる。近著に「SDGs人材からソーシャル・プロジェクトの担い手へ ~ ~ 持続可能な世界に向けて好循環を生み出す人のあり方・学び方・働き方」。東京都生涯学習審議会委員、慶應義塾大学総合政策学部、立教大学大学院などの非常勤講師も務める。
担当:DX戦略
中川 郁夫氏
株式会社ソシオラボ 代表取締役
株式会社ジンテック 未来ビジネスアドバイザー 株式会社エクスモーション フェロー 1993年に株式会社インテック入社、研究所でインターネット技術の研究に従事した後、2002年に株式会社インテック・ネットコアを設立し同社取締役就任。2005年に東京大学より博士(情報理工学)を授与され、2012年より大阪大学招聘准教授を兼務。
現在は、Cloud、IoT、AI、Blockchainなどのデジタル技術が社会に与えるインパクトを独自視点で分析し、未来志向の事業創造を手掛ける。またDeruQuiを通して、若手人材発掘〜成長・挑戦の機会を作るなど、とんがった人材が活躍する社会を実現するための仕組みづくりを推進中。
担当:アイディエーション
羽田 成宏氏
株式会社シグマアイ
事業部 部長
東北大学発の量子コンピューティング活用スタートアップであるシグマアイにて、事業全体のデザイン及び各事業(コンサルティング/サービス/プラットフォーム)の開発に携わる。 前職の株式会社デンソーにおいては、基礎研究所を経て東京支社に異動しモビリティサービスの事業化を進め、2018年には社内起業プログラムDIVE(DENSO Innovative VEntures)を企画・設計、運営まで一貫して実施し、複数の事業化推進プロジェクトを輩出した。女子美術大学芸術学部共創デザイン学科特任准教授、東北大学大学院情報科学研究科情報基礎科学専攻量子コンピューティング共同研究講座客員准教授、株式会社CuboRex パートナー、特定非営利活動法人土佐山アカデミー 召喚士
担当:基本フレーム
徳久 悟氏
九州大学 芸術工学研究院 准教授
2002年 慶應義塾大学法学部政治学科卒業。2007年 慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科後期博士課程修了。博士(政策・メディア)。慶應義塾大学大学院 メディアデザイン研究科 特任講師、takram design engineering (現Takram) アソシエイト、山口大学国際総合科学部 准教授を経て、現職。イノベーション・プロセス全般に関心を抱き、サービスの企画開発から顧客創出を実践。主著に『地域発イノベーションの育て方 – リソースから紡ぎ出す新規事業』(NTT出版)がある。
大学院在学中に動画プリクラ事業を主とするUTUTU Co. Ltd.を共同創業。2009年にIPA未踏人材育成事業に採択され、クラウド型携帯動画装飾エンジンを搭載した動画デコレーションアプリPovieをリリース。2013年に個人投資家向け情報プラットフォームの運営を行う株式会社ナビゲータープラットフォームを共同創業。2014年にココナッツ・ジュースから作る醸造酒・蒸留酒の開発を行う株式会社ワニックを共同創業。
担当:ビジネスモデル
中川 功一氏
やさしいビジネススクール学長 / 経営学者 / YouTuber / 経済学博士
専門は、経営戦略論・イノベーション・マネジメント。「アカデミーの力を社会に」をライフワークに据え、日本のビジネス力の底上げと、学術知による社会課題の解決を目指す。
オンライン経営スクール「やさしいビジネススクール」を中心に、YouTube・研修・講演・コンサル・著作等で経営知識の普及に尽力している。
主な著書に『感染症時代の経営学』『ど素人でもわかる経営学の本』『戦略硬直化のスパイラル』など。
担当:財務計画
井上 伸也氏
株式会社リクルートとGoogle合同会社で6年間、広告営業・広告企画、事業戦略を担当。その後、慶應MBA(慶應義塾大学大学院)にて経営学を学び、2012年にザオリア株式会社を共同創業し、スマートフォンアプリのクラウドテストサービス“LaunchApp”を企画運営。2014年に当時経営再建中の株式会社ミクシィに参画し、経営企画室にて経営戦略立案と実行、子会社のハンズオン支援、M&A推進及びCVCを担当。
ランサーズ株式会社で経営企画管掌を経て、2017年より合同会社DMM.comで経営企画と兼務し、仮想通貨ビジネスの事業部長とスマートコントラクト事業の立ち上げを経験。2019年5月より経営企画のフリーランスとして活動をしており、上場企業から未上場メガベンチャー、スタートアップの経営企画支援に従事。
審査員/特別講義ゲスト
浦野 隆好氏 (第8期担当)
株式会社ティッピングポイント 代表
35年以上に渡り新規事業開発に従事。新卒でプラザー工業の新規事業推進室に配属。世界初のPCソフト自動販売システムや、Disc式カラオケを一掃した通信カラオケの創出に携わる。1995年からシリコンバレーのTechスタートアップにて、黎明期の映像デジタル化を推進するもバブル崩壊を受け倒産。帰国後の2002年から中部電力でIT系新規事業を担当。企業内社会事業として学校メール連絡網を100万人規模に育成。並行して、複数の大学・企業でイノベーション等の講義、起業支援プログラムを提供。2023年に還暦起業家として独立、現在は、イノベーション人材の成長支援をコアに、新規事業推進全般を支援するティッピングポイント(株)の代表取締役。
深田 昌則氏 (第9期担当)
カーマインワークス合同会社 代表
SUNDRED株式会社 EVP、チーフ・ビジョン・オフィサー兼CMO
松下電器(現パナソニック)入社後、北米赴任を経てAV機器国際営業・宣伝責任者を担当、LUMIX等の海外市場導入やハリウッド連携等による全世界販促を実施。その後、五輪事業実務責任者としてIOCや各五輪大会組織委員会と契約交渉や事業活動を担当。2010年よりカナダにて市販部門責任者。帰国後2016年に新規事業創出を目的とした社内アクセラレーター「ゲームチェンジャー・カタパルト」を創設し代表を務めた。
2018年、米VCスクラムベンチャーズと合弁事業支援会社「株式会社BeeEdge」を設立。傘下に事業会社3社を設立する。
現在はパナソニックを退社、新産業共創スタジオSUNDRED株式会社のEVP、CVO兼CMOを務めながら、事業開発・スタートアップ支援や地方創生、フードテック、スポーツイノベーションなど複数のプロジェクトに携わる。リジェネラティブな食のバリューチェーン研究に取り組む他、スポーツ庁の技術審査員なども務める。
開催概要
日程
毎時13:00〜17:30の全7回
No. | 第8期 | 第9期 |
---|---|---|
第1回 | 10/6(金) | 2/2(金) |
第2回 | 10/13(金) | 2/9(金) |
第3回 | 10/20(金) | 2/16(金) |
第4回 | 10/26(木) | 2/22(木) |
第5回 | 11/2(木) | 3/1(金) |
第6回 | 11/10(金) | 3/15(金) |
第7回 | 11/24(金) | 3/22(金) |
※現時点のものであり、今後の状況により変更になる場合がございます。変更あり次第速やかにお知らせします。
開催方法
オンライン(第7回のみ大手町のInspired.Labにてオフライン開催予定)
定員
4名/社まで、最大5社20名(最小催行社数3社)
対象
事業開発部門、経営企画部門、研究開発部門、営業企画部門等の新規事業の実務担当者
内容
No. | 講義・ワークショップ等 | 講師 |
---|---|---|
第1回 | ・ソーシャルイノベーションのためのマインドセット | 広石拓司氏 |
第2回 | ・新規事業を成功に導くDX戦略 | 中川郁夫氏 |
第3回 | ・ファクトフルネスから考えるアイディエーション | 羽田成宏氏 |
第4回 | ・新規事業創出手法~価値創造~ | 徳久悟氏 |
第5回 | ・ビジネスモデル~事業の価値創造・市場規模試算~ ・相談会 | 中川功一氏 |
第6回 | ・財務計画〜事業予測の"設計図"の作り方〜 ・相談会 | 井上伸也氏 |
第7回 | ・【特別講義】オープンイノベーションと新規事業 ・事業創出計画書アウトプット発表会 ・懇親会 | 浦野隆好氏 アドライト 木村忠昭 |
※現時点のものであり、今後の状況により変更になる場合がございます。変更あり次第速やかにお知らせします。
参加企業様の声
これまで参加いただいた企業様への受講後アンケートにおいて、プログラムならびに今後の業務への活用度において高い評価をいただきました。事業のアイディア出しから、事業計画書の作成まで一気通貫で行い、新規事業立案を体系的に学ぶことができる点、座学でインプットした内容をふまえワークショップや事業計画書に落とし込むことにより、新規事業立ち上げるにおけるスキルの変化も上昇していると実感していることが明らかとなっております。
主催:株式会社アドライト
オープンイノベーションによる新規事業創出や社内ベンチャー制度構築、イノベーター人材育成等、事業化の知見や国内外ベンチャーのネットワークを活かした事業創造支援を展開。事業会社だけでなく、国の行政機関や主要自治体とも連携し、革新的な未来を共創することを目指している。
協力:Inspired.Lab
Inspired.Labは、企業向けソフトウェア大手のSAPジャパンと三菱地所が展開する、社会課題を解決する新規ビジネスの創出を目的としたオープンイノベーションのためのコラボラティブスペースです。
新規事業創出に取り組む企業と先端テクノロジーを持ったスタートアップを中心に多様性に富むメンバーが集い、多くの仲間を巻き込み共創ができるコミュニティが特徴です。
ラウンジでは、日々様々なバックグラウンドを持つ人がビジネス交流しています。同質的なネットワークから飛び出し、ユニークな出会いをもたらす機会を日常的に得ることが出来ます。
お気軽にお問い合わせください。